展示

未定 「星見るひとたちと出会う旅」in 白老

概要
アムステルダムを拠点に活動するアーティスト 渡部睦子氏が、7月〜8月に開催する「SHIRAOI Beach&海の家」での滞在制作および発展的なインスタレーションに取り組み、その成果として「ルー…

2025年9月19日~10月13日 10:00-16:00 TSUNAGU – 楽器の秘密基地

概要
白老で生まれた様々な素材を活かし、小さな森の中に楽器の秘密基地をつくり出します。使わなくなった漁具、工場から出た端材、自然を旅した流木を楽器として甦らせ、あなたの「手」で演奏してもらうことで繋がりを生…

2025年9月19日~10月13日 10:00-17:00 映像展示『Time Travel Shiraoi』

概要
町立図書館に保存されていた『竹谷重雄映像記録集』。竹谷さんと有志の皆さんが記録した1985〜1998年の白老の姿が残っています。DVD700枚以上にも及ぶ膨大な素材から切り出した、この町らしい瞬間を再…

2025年9月19日~10月13日 10:00-17:00 白老の手仕事展 巨大パッチワーク~白老と、世界の人々と紡ぐ文化の手しごと

概要
国内外の多様な文化をつなぐ、「巨大パッチワークプロジェクト」。世界各地から寄せ合った布に、アイヌ刺しゅうやパラグアイの伝統刺しゅうを施した最新作を展示します。それぞれの布や紋様が放つ豊かな色彩から、物…

2025年9月17日~9月25日 10:00-17:00 第57回 白老美術協会共催展 「相互観照の新しい小宇宙展」

概要
今年で57回目を迎える白老美術協会主催の企画展。今年は白老美術協会メンバーの作品に加え、町内の美術愛好家団体の作品展示も行う特別な企画展として開催します。絵画・陶芸・彫刻や、押し花、刺しゅう、木工芸な…

2025年9月19日~10月13日 10:00-17:00 白老の手仕事展 ウタルニ ~仲間とともに。刺しゅうにまつわる女性の手仕事

概要
白老町にて活動している女性刺しゅう作家の皆さんの作品を展示します。 伝承されてきたアイヌ紋様を、コンセプトそのままに現代に落とし込まれたそれぞれの「手仕事」をご覧ください。 休日:ルーツ&アー…

通年公開 白老の夢

概要
畑があり、山があり、海があり、全てが白老で循環できる、その豊かなイメージを動物や魚、女の子をモチーフに表現されています。…

通年公開 歩いて巡る屋外写真展

概要
白老の東西の両端に位置する社台、虎杖浜。「いとなみの記録、土地の記憶」をテーマに、2つの前浜で行われる住民協働の写真展示プロジェクト。海風を浴びながら小さな漁村集落を歩き巡流します。…

通年公開 存在の記憶

概要
小高い丘の上に佇む遺跡の密集地でもありアイヌ伝承も多く残される虎杖浜。存在の記憶は時を跨いで訪れる者の心に語りかけ、それらは交錯しながら、今も生まれる新しい景色を記録し続けています。 …

通年公開 白老の物語

概要
本壁画の隣にある世代を超えて引き継がれた居酒屋「河庄」をテーマに、白老の物語が脈々と受け継がれていくイメージが絵に込められています。…

ワークショップ

白老に行く

札幌市

約60分(特急利用)

約60分(特急利用)

新千歳空港

約40分(特急利用)

約40分(特急利用)

苫小牧市

約15分(特急利用)

約15分(特急利用)

室蘭市

約30分(特急利用)

約30分(特急利用)

函館市

約2時間30分(特急利用)

約2時間30分(特急利用)

JR白老駅

札幌市

約60分(道央自動車道利用)

約60分(道央自動車道利用)

千歳市@新千歳空港

約40分(道央自動車道利用)

約40分(道央自動車道利用)

苫小牧市@苫小牧港

約20分(道央自動車道利用)

約20分(道央自動車道利用)

室蘭市

約30分(道央自動車道利用)

約30分(道央自動車道利用)

函館市

約4時間(道央自動車道利用)

約4時間(道央自動車道利用)

大滝

約40分(道央自動車道利用)

約40分(道央自動車道利用)

白老町
中心部